訪問日 2021.01.14
▷立呑ZUTTO〜たちのみずっと〜
兵庫県下に本店を置き、レベルの高い、それでいてカジュアルな飲食店を多数展開する株式会社カワードチャレンジの営む店舗(2018年オープン)。
立ち呑みがどんどん出店されるなか、立ち呑みの定義「安くてそれなりのお味」を覆す高クオリティのお店。
お店の雰囲気
外に置かれたメニュー看板、壁にも詳細なメニュー、ガラス張りで中の見えやすい&ちょっと開いてる入り口、すぐに対応してくれる店員さん。
入りやすさしかない。女一人でも全然大丈夫◎◎な雰囲気のお店。
普通に外の壁に貼ってあるメニュー。安いのもわかってだいぶ入店のハードルが下がる。
あとワカコ酒を読んでる人に刺さると思う。なんならワカコ酒に出たことがあるのでは?
(読んだことない一人飲みデビューしたい人、読むべし)
注文したもの
生ビール 280円
サーモンの南蛮漬け 240円
まずは御通しがわりの一品。一口サイズのサーモン、口当たりよく食べやすい。
おでん(大根、ちくわ、厚揚げ) 各100円
絶対頼んじゃうおでん。かなり煮込まれているとみた。しみしみ。
ごま豆ふ田楽 180円
田楽大好きな私にかなりヒット、外はカリカリ、中はふわっとろ(小さい っ が入るの大事)。
食感はわらびもち。何をいってるかわからない人は一回試しに食べて欲しい。
写真見ただけでお腹空いてきた。
なめろう 380円
町田酒造 390円
なめろう、生姜のよい香り。薬味が気持ちよく鼻に抜けて美味しい。
町田酒造、初めて飲んだ日本酒だけど大ヒット。これは日本酒好きでも苦手でも飲める。
まるでスパークリングワインのような口当たりで、しゅわしゅわの飲み口がさらっといけちゃう。
適度に甘すぎず、辛すぎず。
ご夫婦でされている酒造のようで、他の銘柄も名前がかわいい。
>>町田酒造Webサイト
飲んだのはこれかな?にごり。残念ながらメニューには「町田酒造」としか書かれてなくて、ちゃんと聞けばよかったと後悔。
トータルお会計は2千円弱。
孤独のグルメもワカコ酒も出られる。
一人で飲む時って食べ物の量が多くなりがちで、種類をたくさん頼めないのが悩み。
だけどここは量がちょうどいい。そして激安い。しかも立ち呑みで軽視されがちな料理のクオリティも高い。
チキン南蛮を一人の時に食べれるお店ってかなり貴重。
がっつりメニューもちょい飲みメニューも豊富だし、家の近くにあったら毎日行ってた。
会食ができない今、一人静かにちびちび楽しめる、しかも安くて美味しい、時代に最高合うお店では。
(ぐるナビによると、五十人までの貸し切りもできるらしい。みんなで飲めるようになったら、立ち呑み宴会も楽しそう)
全然関係ないけど、カワードチャレンジのサイトurl、「今日もおつかれさま」なの、胸キュンです。
店舗情報
店舗名立呑ZUTTO〜たちのみずっと〜 公式サイト / インスタグラム
営業時間17:00〜23:00
定休日不定休
電話番号050-5596-6540
駐車場なし
席数40席
喫煙不可
カード不可(paypay可)
飲み物ビール、ハイボール、日本酒他いろいろ
予約不可
住所神戸市中央区相生町2丁目2−8 新神戸ビル東館1F
※掲載情報は記事執筆当時のものです。公式サイトやインスタグラム、訪問時の情報を基に記載しています。詳細は店舗にお問い合わせください。
※記事に関してのご連絡はお問い合わせよりお願いいたします。
立呑 ZUTTO (居酒屋 / 神戸駅、高速神戸駅、ハーバーランド駅)
夜総合点★★★★★ 5.0
コメントを書く